
臼井小4年生とミテ・ハナソウ
2023年7月6日、佐倉市立臼井小学校4年生2クラスのみなさんとミテ・ハナソウを行いました。 1クラスを6グループに分けて、美術館アートカードを使った「神経衰弱」ゲームや、大きなポスターを使った対話型鑑賞を行いました […]
- スクール・プログラム
2023年7月6日、佐倉市立臼井小学校4年生2クラスのみなさんとミテ・ハナソウを行いました。 1クラスを6グループに分けて、美術館アートカードを使った「神経衰弱」ゲームや、大きなポスターを使った対話型鑑賞を行いました […]
梅雨の晴れ間の水曜日、美術館の収蔵作品《青田の町》のような緑濃い田んぼの間をぬって、和田小に、伺いました。今回は、ミテハナ学校訪問で、初の試み、1.2年生10人の子供達と、今年度3回に渡って活動するプログラムの1回めです […]
天気予報通り、強い雨の降りしきる中、ここ数年毎年お世話になっている、根郷小に出前授業に行ってきました。今日は、4年生3クラスのみんなと『ミテ·ハナソウ』です。コロナが、少し落ち着いてきたこともあり、コロナ以前のプログラム […]
2022年12月13日 雨上がりの寒さが冬の訪れを感じさせる朝。 根郷小学校の4年生3クラスで出前事業を実施すべく訪問しました。 <プロローグ> 図書室で日直さんの元気なかけ声から授業の始まりです。先生の「背筋を伸ばし […]
11月14日、出前授業で臼井小学校を訪問。 図書室と英語ルームをお借りしての活動になりました。 ここからは印旛沼が見渡せるんですね。 開始までの準備中、つかの間、晴天下の水面に心を和ませました。 心も整えられたところ […]
以前、出前授業をさせていただいたことのある、成田市の先生からご依頼いただき、成田市立神宮寺小学校へ行ってきました。当日は、先生方の授業研究会も兼ねており、授業には、「小さな美術館-感じたことを伝えよう-」という、ワク […]
2022年9月7日、出前授業で染井野小学校へ行ってきました! いつもの内容(アートカード+対話型鑑賞)に加え、教室を美術館にみたてて、作品パネルをいくつか置き、じっくりと鑑賞して、気になった作品についてワークシートを書こ […]
2021年11月、上瀧勝治展に内郷小の5年生20名がやってきました。 これまで、絵画や彫刻作品、自転車展でも子どもたちとみて、話してきたミテ*ハナさんですが、磁器の鑑賞は今回が初体験です。どうしたら子どもたちが上滝さんの […]
コロナ感染による自粛が少し緩和されての学校訪問。それも6年生! 毎回の訪問のたびに「今日の子どもたちは、ミテ*ハナさんを受け入れてくれるかしら? 楽しく話してくれるかしら?」と、期待と不安を抱きながらクラスに入っていきま […]
11月24日、黄色く色づいた銀杏並木を通り抜け根郷小学校へ。久しぶりの出前授業(4年生2クラス)でミテ*ハナさんたちは、子どもたちと一緒に鑑賞できるとワクワクです。 校舎の中に入ると工事中のところがあり、移動が迷路のよう […]
昨年からのコロナ禍で、遠のいていた小学校の美術館訪問。 私達、ミテ*ハナさんは、首を長くして待ってたよ! あなた達が来てくれるのを。 下志津小の訪問は、約2年ぶり。 始めに、ミテ*ハナさん達が学校を訪れて、アートカードを […]
7月1日(木)、今年度の学校連携が始まりました。今回の事前授業は下志津小学校6年生の2クラス。とても明るい学校で、教室に行くと子ども達は大きな声で迎えてくれました。ミテ*ハナさんもマスク着用、ソーシャルディスタンスに気を […]
今年度初の美術館訪問は、佐倉東高校定時制の1~4年生。 9月18日、展覧会は「儚く、妖しく、美しく-大正イマジュリィの世界」です。 高校生とミテ・ハナソウするのは、初めての試み! 新型コロナウイルスの感染症対策のため、全 […]
今年度初の学校連携は根郷小学校。 8月26日、ミテ*ハナさんが学校へお邪魔しました。新型コロナウイルスの感染症対策のため、活動の方法を新たな生活様式に沿ったものに変え、人数も最少限に絞りました。 「今年の夏休みは、コロナ […]
1月は千代田小5年生のみなさんと出前授業でミテハナしました! アートカードで共通点をみつける『神経衰弱ゲーム』と、3枚のカードから物語を作る『物語作りゲーム』でアートに親しんでいきます。   […]
12月は内郷小5年生のみなさんとミテハナをしました! 美術館に来てもらう1週間前に、ミテ*ハナさんが学校に行き、事前授業をおこないます。 結びに司会のミテ*ハナさんから子どもたちに問いかけます。 「今日は楽 […]
11月は毎年この連携授業をおこなっている臼井小学校6年生の皆さんとミテハナしました。 今年は広い会議室をお借りしてのミテハナ。間仕切りを使わせて頂き、お互いの声が干渉しない工夫や、机もできるだけ離したりイスの位置もミテ* […]
夏休み明けの9月は、下志津小学校6年生の皆さんとミテハナしました。 アートカードもいろいろありますが、佐倉市立美術館のアートカードはミテ*ハナさんも企画に加わったこだわりのカード。 手触り、厚みも心地よく、作品のタイトル […]
今年度最初の学校連携は間野台小学校。 毎年、授業に取り入れて下さっているので、ミテ*ハナさんも、「今年の6年生は、どんな子たちかな?」と楽しみにしている学校の一つです。 6月7日、まずはミテ*ハナさんが学校へお邪魔しまし […]
7月は下志津小6年生の皆さんとミテハナしました! 「感じたこと考えたことは、みんなそれぞれ違う。何を言ってもいいんだよ」ミテ*ハナさんの挨拶で始まったアートカード。子どもたちの楽しみ方もさまざまです。 ・・・ 自分の気持 […]