
8月の夏日でもオンラインでミテ・ハナソウ・カイ!
まだ夏の暑さが続く8月22日(日)、8月の対話型鑑賞ツアー「ミテ・ハナソウ・カイ」オンラインを開催しました。 今回は佐倉市立美術館で開かれていた「ホンモノに会いに行こう!ミテ・ハナソウ・カード作品展」の紹介 […]
まだ夏の暑さが続く8月22日(日)、8月の対話型鑑賞ツアー「ミテ・ハナソウ・カイ」オンラインを開催しました。 今回は佐倉市立美術館で開かれていた「ホンモノに会いに行こう!ミテ・ハナソウ・カード作品展」の紹介 […]
昨年からのコロナ禍で、遠のいていた小学校の美術館訪問。 私達、ミテ*ハナさんは、首を長くして待ってたよ! あなた達が来てくれるのを。 下志津小の訪問は、約2年ぶり。 始めに、ミテ*ハナさん達が学校を訪れて、アートカードを […]
7月1日(木)、今年度の学校連携が始まりました。今回の事前授業は下志津小学校6年生の2クラス。とても明るい学校で、教室に行くと子ども達は大きな声で迎えてくれました。ミテ*ハナさんもマスク着用、ソーシャルディスタンスに気を […]
7月25日(日)、7月の対話型鑑賞ツアー「ミテ・ハナソウ・カイ」オンラインが開催されました。 今年2月から開催しているオンライン鑑賞会ですが、最近はリピーターさんもいらっしゃって嬉しい限りです。 今月は8名 […]
梅雨真っ只中の6月27日(日)、6月の対話型鑑賞ツアー「ミテ・ハナソウ・カイ」オンラインを開催し、15名の参加者の皆さんと、対話をしながら作品鑑賞を楽しみました。 ツアーでは、1作品につき20分ずつ、2作品を一緒に鑑賞し […]
5月23日(日)対話型鑑賞ツアー「ミテ・ハナソウ・カイ」オンラインが開催されました。 2月からオンラインでスタートした毎月恒例のミテ・ハナソウ・カイも今回で早4回目となりました。14名の参加者の皆さんの年齢層、性別、対話 […]
4月25日(日)、対話型鑑賞ツアー「ミテ・ハナソウ・カイ」オンラインの第3回目を開催しました。今回も前回に引き続き、収蔵作品展「ちばのいろ」より、次の2作品の鑑賞をしました。 ①小林健樹《№14廃船》(1979年) ② […]
毎月第4日曜日に美術館で行っていたミテ・ハナソウ・カイが、2月から新しくオンラインでスタート。3月28日(日)に第2回目を開催しました。 今回の展示は、収蔵作品展「ちばのいろ」。 佐倉、成田、佐原、銚子を中 […]
コロナ禍でもなんとか美術館と人々をつなげよう!私たちに今できることをやろう!ということで、毎月第4日曜日に美術館で行なっていたミテ・ハナソウ・カイは、2月から新しくオンラインでスタート。 そして2月28日(日)に第1回目 […]
ミテ・ハナソウ・プロジェクト初のオンライン活動。 現代アーティストの志村信裕さんをお迎えし、参加した4~6年生の小学生と一緒に活動しました。 それぞれの家にある「自分がアートだと思うもの」を紹介しあったあと、さっそく志村 […]
今年度初の美術館訪問は、佐倉東高校定時制の1~4年生。 9月18日、展覧会は「儚く、妖しく、美しく-大正イマジュリィの世界」です。 高校生とミテ・ハナソウするのは、初めての試み! 新型コロナウイルスの感染症対策のため、全 […]
今年度初の学校連携は根郷小学校。 8月26日、ミテ*ハナさんが学校へお邪魔しました。新型コロナウイルスの感染症対策のため、活動の方法を新たな生活様式に沿ったものに変え、人数も最少限に絞りました。 「今年の夏休みは、コロナ […]