
ミテ・ハナソウ・カイのお知らせ
美術館の改修工事に伴い、ミテ・ハナソウ・カイもしばらくお休みしていましたが、3月より復活します! また、ミテ*ハナさんの3期生募集にともない、平日のミテ・ハナソウ・カイ(体験会)もおこないます。 3月のミテ・ハナソウ・カ […]
- ミテハナ鑑賞会
- イベント情報
- お知らせ
美術館の改修工事に伴い、ミテ・ハナソウ・カイもしばらくお休みしていましたが、3月より復活します! また、ミテ*ハナさんの3期生募集にともない、平日のミテ・ハナソウ・カイ(体験会)もおこないます。 3月のミテ・ハナソウ・カ […]
佐倉市立美術館で来館者と対話による美術鑑賞を行うボランティアの鑑賞コミュニケーター「ミテ*ハナさん」の3期生を募集します。学校との連携事業で美術館を訪問する子どもたちとの活動や毎月1回の対話型鑑賞会「ミテ・ハナソウ・カイ […]
9月は2日連続で白銀小の4年生との活動がありました。 初日はミテ*ハナさんたちが小学校を訪ね、事前授業を行いました。45分の1コマで、ミテ・ハナソウ・カードを使って鑑賞の準備をします。 元気いっぱいに迎えてくれた子どもた […]
夏休みに美術館で行われた「ミテ・ハナソウ展2016」で、研究の間スタッフとして参加した2期生。1期生がおこなう鑑賞会の様子をみながら着実に力をつけ、研修も日々、パワーアップしています! 佐倉市立美術館の作品がカードになっ […]
猛暑日が続く中、杉並区でアートカードをつかった授業のボランティアをされている皆さんがミテ・ハナソウ展へ足を運んでくださいました。 「1時間半、旅行気分で来ました。車窓から見えた風車がすてきでした」なんてお言葉もいただき、 […]
ミテハナ展の研究の間には、大きなホワイトボード一面に、びっしりとワークシートが貼られています。 このワークシートは、ミテハナ展に来場された方々が、気になった作品について、感じたことや考えたことなどを書いてくださったもので […]
今年も2階展示室の4つのお部屋が鑑賞者を迎え入れます! 作品をみてかんじたことを自由に、気軽におしゃべりできるスペースです。 『寝ころびの間』『椅子の間』『闇の間』では、作品の前でおしゃべりをして、『研究の間』では、作品 […]
6月8日、ミテ・ハナソウは、翌週に美術館訪問を控えた臼井南中学校へ、事前授業に行ってきました! 中学生の学年全体での活動は初めてのミテ・ハナソウ、ちょっとドキドキしながらの授業スタートです 小学生の時にミテ・ハナソウ展に […]
6月のミテ・ハナソウ・カイは、深沢幸雄展での開催でした。 担当したミテ*ハナさんからの対話の様子が届きました! 〜《印象(美しい若者)》を鑑賞しながら〜 「このアゴの線、すらっとした体つき、唇の形、長いマツゲ・・・女の人 […]
5/13に、今年度最初の学校対応で内郷小学校に事前授業に行ってきました! 緑に囲まれてとても気持ちい環境の中、内郷小の4年生は元気いっぱい!日本一のあいさつでミテ・ハナソウを迎えてくれました 実はこの日はミテ・ハナソウ・ […]
2期生研修の2回目、本日は後半プログラムです! 研修生全員が集まるのは今日が初めて。更には、「ミテ・ハナさん密着取材!」ということで、研修の様子を取材して頂き、休館日の静かな美術館が賑わいました。 まずは「作品選び」につ […]
待ちに待ったミテハナさん2期生の研修がスタートしました!基礎研修の初回は、普段展示室でお世話になっている監視員さんや教育普及について勉強中の実習生さんも一緒に、2日に分けて行われました。どんな研修だったか、少しだけ紹介し […]