
【参加者募集!】ミテ・ハナソウ・カイ+(プラス)カフェ
「秋山庄太郎展」を、グループでおしゃべりしながら鑑賞します 展示室でじっくり作品を鑑賞した後は、ほどよい疲れを癒すカフェ・タイム。 解説ではなく、参加した方々が作品から感じたこと、考えたことを、自由にお話しいただく対話型 […]
- ミテハナ鑑賞会
- イベント情報
- お知らせ
「秋山庄太郎展」を、グループでおしゃべりしながら鑑賞します 展示室でじっくり作品を鑑賞した後は、ほどよい疲れを癒すカフェ・タイム。 解説ではなく、参加した方々が作品から感じたこと、考えたことを、自由にお話しいただく対話型 […]
※(3/1更新)体験会・締切日・説明会兼合同面接会・基礎研修の日程を変更しました。 鑑賞コミュニケーター「ミテ*ハナさん」の4期生を募集します。 作品をみて考え、話して、聴くことは、想像力や思考力、コミュニケーション能力 […]
小さな子どもを連れて美術館はなかなか行きづらい… そんな方向けに、赤ちゃん連れで「秋山庄太郎展」を楽しむツアーを開催します。 美術館なんていったことないけれど…という方もだいじょうぶ。 作品をみておしゃべりしながら、一緒 […]
9月のミテ・ハナソウ・カイは収蔵作品展。 清原啓子の銅版画『領土』でのトークの様子をレポートします。 午後の回、参加者は3名です。 目の前に、清原さん独特の濃密な世界が広がります。 対話が始まりました。 「支えのない鉄球 […]
7月は下志津小6年生の皆さんとミテハナしました! 「感じたこと考えたことは、みんなそれぞれ違う。何を言ってもいいんだよ」ミテ*ハナさんの挨拶で始まったアートカード。子どもたちの楽しみ方もさまざまです。 ・・・ 自分の気持 […]
6月は佐倉市民カレッジの生徒さん、78名が来訪! メニューは、展示室の作品で「ミテ・ハナソウ」と、「美術館散策ツアー」の二本立てです。 どんな様子だったのか、レポートしますね! まずは展示室でミテ・ハナ […]
2015年から毎年夏に開催してきた「ミテ・ハナソウ展」ですが、今年は新たにエントランスホールで、「夏のミテ・ハナソウ・ルーム2018」を開催しています。「ミテ・ハナソウ展」のエッセンスを残しながら、アートと美術館をもっと […]
ミテ*ハナさんからレポートが届きました! _______________________________________________________ 6月のミテ・ハナソウ・カイは、収蔵作品展から。 参加者4名。 2作 […]
ミテ*ハナさんとの活動、まずはミテ*ハナさんが学校にお邪魔して事前授業を行いました。 授業と言っても、少人数のグループに分かれてアートカードを使ってゲーム形式で「作品を良く見て、話す」準備運動のような活動です。 先生から […]
臼井南中の1年生の皆さんとミテハナしてきました。市内では唯一、ミテ・ハナソウプロジェクトを授業に取り入れている中学校で、更には去年、一昨年と小学校で体験してくれた人も沢山います。 事前授業は4クラス。2~5時限目の連続授 […]
夏のミテ・ハナソウ・ルーム 2018 ミテ・ハナソウ・ルームはアートと美術館をたのしむスペースです。 ミテ*ハナさんと、いっしょに来た家族や友だちと、おとなりの人と、気軽に、かんじたこと・考えたことを、おしゃべりしてくだ […]
ミテ*ハナさんより、ミテ・ハナソウ・カイの様子が届きました! チラシ片手に満面の笑顔でお誘いして、始まった午後のミテ・ハナソウ・カイ。 自己紹介では好きな色を話してもらったりと、皆さんリラックスして和んだところで、2階の […]