
ミテ・ハナソウ・プロジェクトの報告書ができました!
2013年のプロジェクト発足から現在までの、約5年間の活動をまとめた報告書が完成しました。 ミテ*ハナさんたちとの取り組みを紹介するとともに、これまであまり紹介する機会のなかった活動のはじまりの話や、プロジェクトの裏側も […]
- お知らせ
2013年のプロジェクト発足から現在までの、約5年間の活動をまとめた報告書が完成しました。 ミテ*ハナさんたちとの取り組みを紹介するとともに、これまであまり紹介する機会のなかった活動のはじまりの話や、プロジェクトの裏側も […]
1月のミテ・ハナソウ・カイは根付展 (1/20~2/18)です。 小さな根付をどう鑑賞してもらうか、根付展をどう楽しんでもらうかを考え、準備を重ねながら、ワクワクのなかミテ・ハナソウ・カイを迎えました。 当日、「ミテ […]
10/30、31は、白銀小学校4年生のみなさんと2日連続のミテハナです。 1日目の事前授業は、アートカードを使い、見て、感じて、考えて、話して、きくことを楽しく体験。 司会担当のミテ*ハナさんは、「ミテ・ハナソウってこう […]
9/6、初めて訪れる臼井小学校の事前授業に行ってきました! 図書室と英語ルームがひとつづきとなった解放感いっぱいの教室で、6年生の皆さんとアートカードを使った鑑賞授業です。 これから何が始まるのかと、司会のミテ*ハナ […]
ミテ・ハナソウ展が始まりました!!! 「待ってたよ!」「楽しみにしていたよ!」と感激の声をもらって、ミテ*ハナさんたちも嬉しさいっぱいにスタートを切りました。 初日からたくさんの方にお越しいただき、ミテ・ハナソウ・カイも […]
ミテ*ハナさんより、ミテ・ハナソウ・カイのレポートです。 対話の様子をちょっと覗いてみましょう! 参加してくれたのは、親子連れを含めて、子どもと大人を合わせた6名。 みんなで鑑賞したのは、小林ドンゲさんをはじめとする銅版 […]
臼井南中学校の1年生とのミテ、ハナそう。今年も事前授業と美術館訪問がおこなわれました。 事前に先生と打ち合わせする中で、一昨年、小学校で出前授業を受けた子どもたちがいることが判明!彼らにとっては2回目のミテ・ハナソウにな […]
夏休み目前、毎日暑い日が続いていますね。 夏といえば…そう、ミテ・ハナソウ展!今年も開催します! 今年のミテハナ展は、同時期に開催される「柴宮忠徳展」の一部として3階の展示室で開催します。ミテ*ハナさんは、今年も熱い夏を […]
ミテ*ハナさんより、ミテハナした様子が届きました! 6月も小林ドンゲの一つの作品を囲み、対話が始まりました。 絵と向き合い、いつもは心の中にしまって持ち帰る、感じたこと、気づいたこと… “思い”を口に出して伝えます。 「 […]
今年度も学校連携事業が始まりました。最初の学校は毎年ミテ・ハナのプログラムで来館してくれている間野台小学校の6年生です。 6月の初めにミテ*ハナさんが教室へ出向き、事前授業を行いました。 授業では、作品をよくみる練習とし […]
3期生11名がミテ*ハナさんに加わり、研修が始まりました。 ミテ*ハナさんの研修は丸一日がかりで行われる2日間の基礎研修から始まります。 絵をみて、気付いた事・感じた事を話すお手伝いをするミテ*ハナさんの研修らしく、沢山 […]
毎月、第4日曜日開催のミテ・ハナソウ・カイですが、今月はミテ*ハナさん3期生募集に合わせて、体験会として平日にもミテ・ハナソウ・カイを開催し、企画展「カオスモス5」を参加者の方たちと一緒に楽しむことができました! 参加者 […]