
みんなで見て話すと作品がもっと面白くなる! 2025年7月27日 ミテ・ハナソウ オンライン鑑賞会
7月27日(日) 佐倉市立美術館 ミテ・ハナソウ オンライン鑑賞会が開催され、5名の方に参加いただきました。 佐倉市立美術館の収蔵作品から岩下資治(いわした すけはる)《彩花の頃》、開催中の展覧会からこうの史代(こうのふ […]


7月27日(日) 佐倉市立美術館 ミテ・ハナソウ オンライン鑑賞会が開催され、5名の方に参加いただきました。 佐倉市立美術館の収蔵作品から岩下資治(いわした すけはる)《彩花の頃》、開催中の展覧会からこうの史代(こうのふ […]

ミテハナ鑑賞会(ボランティアによる対話型鑑賞会)を開催します! みんなで楽しく、お話しながら作品を鑑賞してみませんか? 日時:11月23日(日)14時~15時 集合場所:佐倉市立美術館1階 階段前 募集人数:先着10名さ […]

6月22日(日) 佐倉市立美術館4階ホールで、見える人も見えない人も、共に美術作品に手でふれて鑑賞できるイタリアの「オメロ触覚美術館」を取材したドキュメンタリー映画の上映会と、ブラインドコミュニケーターの石井健介氏を講師 […]

佐倉市立美術館で、8月2日(土)から10月2日(木)まで開催された、漫画家こうの史代さんの展覧会。 本展で、今年度2回目となる『ミテハナ鑑賞会』が開催されました。 開催期間最後の日曜日とあって、たくさんの来館者で賑わう中 […]

夏のミテハナ鑑賞会に参加しませんか? 今年の夏も、中学生のミュージアムアンバサダーがイベントに参加します。 様々な世代の方と一緒にミテ・ハナソウ! ひとりでは気づかなかった、新たな作品の魅力を発見できるかも。 ご参加をお […]

佐倉市立美術館では、8月2日(土)から10月2日(木)の会期で「漫画家生活30周年 こうの史代氏展」を開催します。 展覧会の開催に合わせて、展示室内で作品を見ながらおしゃべりをする「夏のミテハナ鑑賞会」を、8月の金曜・土 […]

2025年度のオンライン鑑賞会から、お申込み受付の管理ツールがPassmarketからZoomへ変更となります。 各回の受付期間初日から、ミテ・ハナソウホームページ内、オンライン鑑賞会サイト https://miteha […]

ミテハナ鑑賞会は、グループでの対話を通して鑑賞を深めるプログラムです。 5 月 25 日 1 1 人の鑑賞者とともに実施しました。 開催されている企画展は「収蔵作品展 工芸と彫刻のあいだ」です。佐倉市立美術館の収蔵作品の […]

今年も、神田外語大学の留学生を対象とした「社会文化入門」の授業を行いました。 1 週間前に大学内でアートカードを使った対話型鑑賞のグループワークを体験した留学生が、 今度は一般募集した日本人参加者とともに、美術館の展示室 […]

3 月 16 日(日)、令和 6 年度最後のオンライン鑑賞会を開催しました。今回は「女性」をテーマにした 2 作品 5 名の参加者とともに鑑賞しました。 【1作品目】 高橋凡平(たかはし ぼんぺい)≪酒と女≫ 参加者か […]

今回は、佐倉ゆかりの鋳金作家、香取秀真(かとりほつま)の金工作品でミテハナ鑑賞会。 絵画で「ミテ・ハナソウ」をする機会が多いので、立体作品での鑑賞会は、私たちミテ*ハナも どんな展開になるのか楽しみにしていました。 当日 […]

【2/12(水)事前授業:6年生27名】 会場準備のためミテ*ハナさんたちが机や椅子を用意していると、子どもたちが進んで机を運ぶのを手伝ってくれました。廊下でも元気に挨拶をしてくれて、キラキラの笑顔がとてもまぶしかったで […]